東京ディズニーリゾート 便利なファストパス
夢と魔法の王国”東京ディズニーランド&東京ディズニーシー”の持つ特有の世界観、私は大好きです。
できるならずっとここに居たい、住みたい!!と思う魅力満載のパワースポットです。
昨年11月18日、ミッキーは記念すべき90回目のバースデーを迎え、「ミッキーの家」の660分待ちが話題を集めました。
そうでなくても連休など休日には、アトラクション入口から当たり前に長い列が続きます。
せっかくのディズニー、時間を有効に使いたいですよね。
そんな時に便利なのがファストパス!
ファストパスとは優先無料乗車券で、枚数は限りがあるので先着分の発券を満たすと終了となります。
入手する方法について。
18の人気アトラクション付近には、ファストパスチケット発券所が設置されてます。
発券所で入園の時のパスポートを読み取ったら、時間が表示された紙のチケットを貰える、といった感じです。
また、ディズニーeチケットオンラインからTDRに来園したゲストも、2次元コードからファストパスを発行できます。
取得したファストパスチケットを持って、エントランスに入場で案内があります。アトラクションの待ち時間が通常より少なくすみます。
チケットには指定時間が記載してあるので、時間に行くとほぼ待つことなくアトラクションが体験できる、効率性のある活用システムとなります。
ただ、このファストパス発券機も休日は人が並び、長蛇の列ができます。
それを解消すべく今年2019年より、スマホでもファストパス発行が可能に!夏の導入が決まりました。
▼引用元:朝日新聞デジタル参照▼
https://www.asahi.com/articles/ASM3H5T1WM3HULFA04M.html
スポンサーリンク
東京ディズニーリゾート ファストパスが夏にスマホから発行可能
ディズニーを運営する株式会社オリエンタルランドが、今年夏から、スマートフォンにファストパス導入を決定。
スマホからファストパスが取得出来ることを、明らかにしました。
これにより、人気アトラクションを利用する場合はスマホの操作一つでチケット入手が可能になります。
ファストパスを取得するためにわざわざ発券機の前に行き、順番待ちする必要がなくなるってわけですね。
自分のスマホ一つあれば、自由に快適にチケットが簡単に発行出来ちゃうのですから♪
現在、東京ディズニーランドならびに東京ディズニーシーで、ファストパスが発行されるアトラクションは以下になります。
<東京ディズニーランド>:9のアトラクション
◎イッツ・ア・スモールワールド(ファンタジーランド)
◎プーさんのハニーハント(ファンタジーランド)
◎ホーンテッドマンション(ファンタジーランド)
◎スプラッシュ・マウンテン(クリッターカントリー)
◎ビッグサンダー・マウンテン(ウエスタンランド)
◎スペース・マウンテン(トゥモローランド)
◎モンスターズ・インク””ライド&ゴーシーク!”(トゥモローランド)
◎バズ・ライトイヤーのアストロブラスター(トゥモローランド)
◎スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー(トゥモローランド)
<東京ディズニーシー>:9のアトラクション
◎タワー・オブ・テラー(アメリカンウォーターフロント)
◎トイ・ストーリー・マニア!(アメリカンウォーターフロント)
◎ニモ&フレンズ・シーライダー(ポートディスカバリー)
◎センター・オブ・ジ・アース(ミステリアスアイランド)
◎海底2万マイル(ミステリアスアイランド)
◎インディ・ジョーンズ®️・アドベンチャー:クリスタルスカル(ロストリバーデルタ)
◎マジックランプシアター(アラビアンコースト)
◎マーメイドラグーンシアター(マーメイドラグーン)
◎レイジングスピリッツ(ロストリバーデルタ)
以上、現在のところ18のアトラクションにファストパスが利用できます。
夏からはスマホからも発行が可能となるので、発券機の混雑と並ぶストレスの解消が期待されます。
なお、今年の夏からディズニーでは新アトラクションや新エリアがオープンします。
そして、新アトラクションにファストパスが使えるかについてTDRからの返答は、「今のところ、全て未定」とのことでした。
新アトラクションにファストパス対応の動向にも注目が集まります。
スポンサーリンク
東京ディズニーリゾート ファストパスがスマホにも導入のまとめ
今年の夏から、TDRファストパスがスマホでも発行可能になります。
スマホに導入することで、発券機の行列など混雑回避が期待されます。
対象の人気アトラクションを体験するため、ファストパスを活用することにより、通常よりも待ち時間を減らせるのが魅力的なシステムです。
しかし、連休などは、ファストパス配布の発券機にも長い行列ができます。そこに並ぶってちょっと変ですよね。
ちなみに、発券機はスマホを持っていないゲストのために、これまで通り利用できます。
さらにスマホの発行に関する詳しい情報は、東京ディズニーリゾート公式ホームページをご覧ください。
▼TDR公式サイト▼
https://www.tokyodisneyresort.jp/
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。