愛知県瀬戸市の将棋棋士
史上5人目の中学生プロ棋士とし
天才的な頭脳プレーを披露し
私たちを楽しませてくれる、
藤井聡太さん、15歳。
藤井さんは2018年の今年 春に
名古屋大学教育学部附属高等学校に
進学予定です。
彼は現在、
日本中から注目されてます。
今日は15歳の超天才プロ棋士
藤井聡太六段を取り上げます。
スポンサーリンク
藤井聡太、15歳、五段幻想のよう…期間も超レア!!
藤井さんが世間を騒がしています。
その理由とは…
先に、
藤井さんは2月1日の、
「第76期名人戦・順位戦C級2組」で
梶浦宏孝四段と対局し 見事勝利。
五段に昇段しました。
その後の2月17日の藤井五段。
朝日杯将棋オープン戦が行われ
準決勝では羽生竜王二冠との対局で
119手で相手を破りました。
決勝においても、
広瀬章人八段を117手で破り、
全棋士参加棋戦最年少記録で
優勝しました。
この時、藤井五段は15歳6ヵ月。
この対局で優勝した藤井五段は、
規定により同日付けで「六段」に
昇段。
「藤井六段」となりました。
こちらにおいても最年少記録を更新
してます。
「五段」という期間が、わずか
16日間には驚きですね…
藤井聡太、藤井五段グッズ…高額プレミアム!数少ないレア商品、問い合わせ殺到!!
わずか16日間の「藤井五段」。
やはりこの短い「藤井五段」期間は
グッズもプレミアム化され、
高額物もすぐ買い手がつき、
なかなか手に入れるのが難しい、
購入すら出来ない まさに幻、
そして超レア物ばかりとか。
羽生二冠との朝日杯での対局戦で
使用した盤駒セットですが、
「日本将棋連盟販売部」が
150万円としネットで販売したところ
一瞬で買い手がつきました。
この他にもマイナビ出版が
「天才棋士君臨・藤井聡太
炎の七番勝負と連勝記録の衝撃」の
書籍に”五段昇段”といった「帯」を
付けた特別版をネット販売しています。
マイナビ出版販売部によると
「注文、問い合わせが殺到しましたが
五段帯バージョンは2月23日で終了
しました」とのこと。
日本将棋連盟販売部からも
「期間が短すぎたため公式の
五段グッズは存在しない」と
言ってます。
手に入れるのが難しいのも然り、
目にすることすら今は不可能に
近い「幻の藤井五段グッズ」には
貴重な価値がありますね。
スポンサーリンク
藤井聡太、最年少記録、天才プロ棋士…収入がスゴイ…驚愕!
あっという間に六段に昇段した、
天才プロ棋士、藤井聡太さんの、
気になること。
ズバリ!年収でしょう!
とても気になる、
15歳、現在はまだ
中学生の藤井六段の年収とは。
プロ棋士の年収は
以下がメインに支給されます。
・対局の賞金
・講演会
・指導料
・将棋連盟から支給される基本給
そして一番年収に大きく関係するのは
「対局で得た賞金」。
これにより年収は大きく変動します。
ランク別基本給ですが
・名人だと100万円程度
・B1級は約50万円
・B2級は約30万円
・C1級は約20万円
・C2級は約15万円
以上がだいたいの目安です。
全体的平均年収は700~800万円と
言われてますが、
棋士により年俸に変動が
あるようですよ。
全国にいるプロ棋士の、
最下位の人で400万円程度の
年収があるといいます。
ランクによりますが、
平均するとだいたいプロ棋士は
一月に約55~100万円ほどで
あるかと憶測があり、
この情報だけでもわかるように、
プロ棋士はある程度
まとまった収入を得る事が
わかります。
それでも賞金等合わせて1000万円超は
将棋の世界でもほんの一握りで、
10%程ではと言われてます。
それなので藤井六段の収入は、
まず1000万円にはまだ少し遠いかと
思われます。
が、800万円くらいの年収は
あるかと思います。
対局で勝利を逃すともちろん収入は、
基本給のみ、ですから、
対局での勝利は棋士にとっても
とても大事。
六段に昇段した藤井聡太さんは
更に年収はアップしたも同然で、
もしかすると
1000万円も楽に手が届きそうな
勢いでは?と思います。
この春には高校生の藤井さん
ですが、藤井さんの予想される
年収や昇段の話しをした後なので…
藤井さんがまだ中学生には、
本当に信じられないです。
今後の藤井六段の対局にも
年収にも笑
目が離せません。
最後まで読んで頂き、
ありがとうございました。