羽生結弦 復活に見えるけど、怪我の状態は…?プーさんの理由はなぜ?

投稿日:2018年3月5日 更新日:

羽生結弦 復活に見えるけど、怪我の状態は…?プーさんの理由はなぜ?

スポンサーリンク

現在開催中 平昌オリンピック、
フィギュアスケート男子で金メダル獲得、
2大会連続金メダルに輝いた羽生選手

演技力の素晴らしさ、力強さ。
羽生結弦選手の世界は完璧でした。

日本中が感動に包まれた、
冬季五輪の記念すべき1000個目のメダル
だったそうです。

スポンサーリンク

羽生結弦、圧巻!王者の風格!日本が感動に包まれた

リンクに立った羽生選手。

周りの空気感が一変

観客の視線が一点、氷上に立つ
羽生選手に注目、曲と共に演技が
始まる。

圧倒的な王者の風格が漂います。

私たち 観ている側にも緊張感が
走り、息を飲み込みながらも
羽生選手の演技に心奪われ、
圧巻の演技に魅了され 彼の世界観に
引き込まれます。

そして金メダル
同じ日本人として本当に嬉しいです。

私たちの心を魅了し独特の世界を
表現する『エンターテイメント』
フィギュアスケート界のプリンス
羽生結弦さんを取り上げます。

羽生結弦、金メダル!完全復活!?体が悲鳴……!?

羽生選手の氷上での演技は本当に
素晴らしく。

強く、そして しなやかで。
私はフィギュアスケートで好きなのが
『回転』なんですが、
羽生選手も軽やかで美しくて、
力強さも相まって…
一つの演技で、私たちにどれだけの
感動を与えてくれたのでしょう。

オリンピックでの羽生選手は、
昨年の衝撃が嘘のように
素晴らしく完璧でした。

昨年11月の練習中に起きた、
羽生選手の怪我の状態について、
完治してるの!?と
心配してる方も多いのでは…

スポンサーリンク

羽生結弦、負傷…何が起きたのか?

2017年11月NHK杯大会前日の
公式練習中に羽生選手が右足負傷、
衝撃的なニュースが入りました。

その理由は午後の公式練習の時、
4回転ルッツを跳んだ際 転倒した
ことが原因でした。

羽生選手は痛めた右足を引きずり、
練習を中断。
一度はリンクから下がったものの、
再びリンクに戻りました。が、
軽い練習に留めてリンクを後に
しました。

その後彼はNHK杯を欠場します。

診断結果は、
右足関節外側靭帯損傷。

『全日本選手権に向けて治療に専念
する』とコメントがありました。

羽生結弦、足の状態完治せず…大会全て欠場の真相は!?

その年の12月21日の全日本選手権。
羽生選手は出場したのでしょうか?

結果は欠場でした。

通常の捻挫よりも長引く靭帯損傷が
理由で、怪我をした公式練習時から、
全日本選手権までの間 羽生選手は
一度も氷上練習は再開されてません。

怪我の時点、羽生さんの表情は険しく、
当時の彼の怪我が凄まじかった事を
物語っていました。

選手権までには、と懸命に
リハビリを頑張っただろうし、
治療がどれだけ大変だったか、
想像以上の痛みにも向き合って
必死に頑張った羽生選手。

メンタルもとても強い人だと思います。

羽生結弦、平昌オリンピック代表発表!怪我大丈夫!?心配された出場…

二つの大会を やむを得ず
欠場した羽生選手。

冬季オリンピックの出場は、
かなり厳しいのでは!?
と皆さんも心配だったのでは?

そんな中 日本スケート連盟が、
平昌オリンピック代表選手を発表。

宇野昌磨選手
田中刑事選手

と共に、
羽生選手が代表に選ばれました。

過去の実績を重視して規定に沿った
特別措置で選出されたとのこと。

なんだか羽生さんのこの時の状況や
気持ちを考えると感極まりますね。

羽生選手は4大陸選手権も欠場。

これはオリンピックを考えての考慮だと
思います。

羽生結弦、全てを捨ててきた…オリンピックにかけた思いとは…

羽生選手は試合後日本メディアの
インタビューで、
『右足に感謝』と語ってます。

私が学んでいる事を少し書きますが

起きる出来事全てが、
自分自身にとって繁栄の方向にしか
いかない必要な体験。
自分は、起きた出来事 全てに向き合い
どう意味付けるかで人生の流れは
変わる。
自分の世界は自分が主役であり、
自分に選択権あることも然り。

羽生選手はまさに自分が主役の世界を
見事に表現してくれました。

『オリンピックのために いろんなものを
捨ててきた』
と羽生選手の語った言葉、
やっぱり『今この瞬間』が最も大事、
を教えてくれました。

やめる勇気。

とても大切な物を捨てることは
すごい勇気がいるけれど、
大事なものを捨てると必ずそれ以上の
ものが入る、
羽生選手が私たちに見せてくれました。

羽生結弦、プーさん好き!理由は…

羽生選手といえばプーさんが好きで
有名です。
『そばにいると落ち着く』とかで、
試合には必ずプーさんティッシュケース
も一緒に笑。

プーさんへの敬礼握手は尊敬の表れと
言ってました。
プーさんが好きな理由は 本人公言、
『顔が安定してるから』は有名な話。

精神安定剤的な役割をプーさんは
羽生選手に与えているのですね。

プーさん好きで有名な羽生選手
ですから演技後にはたくさんの
プーさんシャワーが!

羽生選手は全部持って帰るのか?と
思いましたが笑 それは出来ないため
『いろんな方々に頼み いろいろ送って
もらってる。思い出だけ持って帰らせて
もらってる』と語りました。

表彰式に先立って行われた試合後の
セレモニーでも銅メダルのスペインの
選手が国旗を持っていなかったため、
フォトセッションで羽生選手自らそれに
気付き、自身も日本国旗を一旦戻し
記念撮影に臨んだ羽生選手。

その後スペイン国旗が戻り3人一緒に
国旗を掲げ写真におさまりました。

羽生選手の心遣いには胸を打たれます。

最後も手にした日の丸に何か語りかけ
会釈と思われる仕草も見せたという
羽生選手にはとても感動します。

素早い頭の切り替えも必要とされる
フィギュアスケート

中性的な雰囲気 少し乙女なところも
ある、羽生結弦選手は早くも次の
大会に向けてすぐに切り替え練習に
入る気がしますが、
きっと右足の怪我は、
既に良い状態だと思います。

最後まで読んで頂き、
ありがとうございました。

スポンサーリンク

-芸能人・女優・俳優
-, , , ,

執筆者:

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 芸能ブログへ

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ

エンタメ&雑学情報ブログあいのーと