平成も残すところ、2週間ほどとなりました。
平成の時代に最も人気が高かった子供の名前、気になりますよね。
今回は、平成生まれの子供につけた名前の人気ランキング結果を、ネットで調査してみたのでご覧ください♪
スポンサーリンク
平成に人気を博した子供の名前ランキング!
平成元年の始まりは、1989年1月8日(日)から。
そして今月、平成31年(2019年)4月30日(火)で、平成の時代が終わりを迎えます。
元号が平成に変わった頃には、ちょうど生まれた子供がテレビで特集されたりしてましたが、その頃に生まれた人も既に30代。
というわけで、平成時代に人気が高かった名前のランキング結果を、明治安田生命保険が発表しています。
その結果を、男女別に紹介しようと思います。
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1811/27/news099.html
◆参照先リンクはこちら↑◆
スポンサーリンク
平成に人気を博した子供の名前ランキング<男子>
◆ランキング結果◆
1位:翔太
読みは、主に「しょうた」など。
2位:翔
読みは、主に「しょう」など。
他に「かける」など。
3位:健太
読みは、主に「けんた」など。
4位:蓮
読みは、主に「れん」など。
5位:大輝
読みは、主に「だいき」など。
6位:大翔
読みは、主に「ひろと」など。
他に「やまと」など。
7位:翼
読みは、主に「つばさ」など。
他に「たすく」など。また「すけ」の止め字で使えます。
8位:大樹
読みは、主に「だいき」など。
9位:颯太
読みは、主に「そうた」など。
10位:拓也
読みは、主に「たくや」など。
平成に入ってから、男の子に最も人気が高かった名前の首位は「翔太(しょうた)」となりました。
2位の「翔(しょう)」もそうですが、1981年に人名漢字に「翔」が使えるようになって以降、常に高い人気を誇っていました。
初めて10位にランクインしたのが、1982年だそう。
平成に入って9年間、ほぼベスト10入りしておりますが、人気に火がついたのは「翔ぶが如く」という司馬遼太郎のベストセラー小説がきっかけだといいます。
「翔」に「羽」がつくように、鳥のように「空高く自由に飛ぶ・巡る」の願いが込められ、また漢字そのものや響きのカッコ良さが人気のようです。
さらに、6位の「大翔」みたいに、名前の最後にカッコ良く、「と」の止め字で使えるのも定評のある理由だそうです。
ちなみに「大翔」は、2018年上半期2位にランクイン。
また読み方を一文字で、「翔(かける)」と呼ぶ人もいて、まさしく「空を駆け巡る」や「大きく羽ばたく」という、読み方にも拘った願いが込められているようです。
4位の「蓮」は、2014年に1位となって以降、現在までに何度も10位にランクインする人気ぶり。
2018年上半期では、1位となってます。
蓮の花がありますが、仏教と非常に深い関係性を持っている「蓮」の名前は、自然派ネームとして人気を博しています。
スポンサーリンク
平成に人気を博した子供の名前ランキング<女子>
1位:美咲
読みは、主に「みさき」など。
他に「みく」など。
2位:葵
読みは、主に「あおい」など。
他に「まもる」など。
3位:陽菜
読みは、主に「ひな」など。
他に「ような」など。
4位:さくら
読みは、主に「さくら」など。
5位:愛
読みは、主に「あい」など。
6位:結衣
読みは、主に「ゆい」など。
7位:七海
読みは、主に「ななみ」など。
他に「なみ」など。
8位:愛美
読みは、主に「まなみ」など。
9位:未来
読みは、主に「みらい」など。
他に「みき・みく・みくる・みるく・みれい」など。
10位:美月
読みは、主に「みつき」など。
他に「みずき・みづき・うつき・るな」など。
平成時代、女の子の名付けに特に人気があったのは「美咲」です。一時、流行りましたよね!
「美しく咲く」は、「春・かわいい・明るい」といった漢字の印象があります。
漢字の見た目をストレートにイメージ、「人を引き付ける魅力のある人になってほしい」の思いが「美咲」という名前に込められています。
3位の「陽菜」。
昔は「はるな」が主流でしたが、今は大方、「ひな」と呼びます。
「ひな」の響きが、個人的にはすごく可愛いなあと思います。
4位の「さくら」は、日本が代表する桜の花を真っ先にイメージできます。
近年は、平仮名表記で「さくら」が高い人気を誇っていますが、漢字で書く「桜」や「咲蘭」なども安定の人気となってます。
平仮名と漢字の両方から、日本の美しい桜の花を連想させる、可憐で柔らかな素敵な名前だと思います。
9位の未来をイメージする「未来」という名前は、知的で賢いといった印象がありますし、10位の「美月」を「るな」と読む人がいますが、「美月(るな)」って素敵だと思いませんか。
宝塚歌劇団にそのまま入れそうですね!
スポンサーリンク
平成に人気を博した子供の名前ランキングまとめ
平成に人気だった名前のランキングを紹介しましたが、「翼」や「蓮」や「葵」の漢字は、とてもカッコ良くて男女どちらも使えます。
「健太」や「愛」や「愛美」のように、一昔前に流行った名前が、平成の時代もランクインしてました。
次の新時代、「令和」は、元号にちなんだ名前がブームとなりそうな、そんな予感がします。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。