仕事満足度ランキング2019をdodaが発表!!上位20職種と業種ランキングなどまとめ

投稿日:

仕事満足度ランキング2019をdodaが発表!!上位20職種と業種ランキングなどまとめ

スポンサーリンク

9月9日、転職情報サイト”doda”が、「仕事満足度ランキング2019」を発表しました。

2019年7月の期間中、dodaはインターネット上でアンケート調査を実施。

正社員で働く男女20~59歳を対象に、集まった有効回答数は15,000件だそう。

マネジメント用語の一つ、”ホワイトカラー職”と呼ばれる118の職種から、選ばれた上位20位をお伝えします。

スポンサーリンク

仕事満足度ランキング2019 1~10位

*総合
*仕事内容
*給与・待遇
*労働時間
*職場環境

この5項目をそれぞれ100点を最高値に、”指標”という数値を使った採点法で結果内容を表しています。

それによると今年各指標の平均点全てが、昨年を上回る結果に。

全118職種の中でも、上位1~20位にランクインの職種を、指数と共に順にお伝えしていきますね!

https://doda.jp/guide/manzokudo/
◆引用元サイト◆

1位:内装設計・インテリア(建築/土木系エンジニア)/73.5点
※昨年95位

2位:MR(営業)/72.8点
※昨年1位

3位:英文事務(事務/アシスタント)/72.3点
※昨年9位

4位:セールセエンジニア・アプリケーションエンジニア・FAE(モノづくり系エンジニア)/71.8点
※昨年11位

5位:研究/開発<素材・化学・食品・化粧品・その他>(素材/化学/食品系エンジニア)/71.7点
※昨年42位

6位:製品企画(モノづくり系エンジニア)/71.5点
※昨年36位

7位:品質管理/品質保証(モノづくり系エンジニア)/70.9点
※昨年78位

8位:アプリケーション・ミドルウェア・デバイスドライバ・ファームウェア(モノづくり系エンジニア)/70.8点
※昨年56位

9位:広報/IR(企画/管理)/70.6点
※昨年7位

10位:財務(企画/管理)/70.1点
※昨年22位

****

今年の仕事満足度 1位は、「内装設計・インテリア(建築/土木系エンジニア)」の73.5点が最も高く、中でも”仕事内容”に対する満足度が、とても大きいようです。

ちなみに昨年は95位だそう。

「仕事内容」「給与・待遇」「労働時間」においても平均が70点以上となり、今回1位に決定しました。

そのコメントを見てみると、「お客様に合わせたインテリアを考えるのは楽しい」や、「ビジネスだけでなく芸術的にも新しい発見がある」と評価の声。

次いで2位は「MR(営業)」、3位「英文事務(事務/アシスタント)」の順となってます。

スポンサーリンク

仕事満足度ランキング2019 11~20位

11以下はこちらです。

11位:経営企画(企画/管理)/70.0点
※昨年41位

12位:事業企画・新規事業開発(企画/管理)/69.9点
※昨年4位

13位:その他金融<法人>(営業)/69.5点
※昨年ランク外

14位:融資審査/契約審査(金融系専門職)/68.9点
※昨年21位

15位:決済/計理/カストディ(金融系専門職)/68.7点
※昨年48位

16位:教育/スクール/研修/塾講師/専門学校/英会話学校(販売/サービス)/68.5点
※昨年64位

17位:商品企画/サービス企画(企画/管理)/68.2点
※昨年30位

17位:データベース/セキュリティエンジニア(IT/通信系エンジニア)/68.2点
※昨年87位

17位:営業企画(企画/管理)/68.2点
※昨年5位

20位:総務(企画/管理)/68.0点
※昨年60位

****

今年、10位までに技術系が5職種ランクインしており、その中で指標は”労働時間”が最も高い満足度を満たしています。

その理由に、
*自由度の高いフレックス制の在宅勤務

*技術職はそれなりに自主性を重んじてくる

などの声から、会社の厳しい規則から解放され、上司・同僚と直接的な関わりを持たない自由感。さらに集中力も高まって、生産性向上と業務効率にも反映される。

こういった仕事環境は、働く人の視点からだと大きなポイントです。

また会社側も人材確保やコスト削減などを考えると、いくつかメリットがあるのは確かです。

スポンサーリンク

仕事満足度ランキング2019 業種ランキングも紹介

dodaでは、業種ランキングの上位10業種も発表しております。

そちらもざっくりと紹介します!

1位:コンサルティング/70.3点
※昨年1位

2位:教育/68.7点
※昨年15位

3位:電気・機械メーカー/68.6点
※昨年4位

4位:理容・美容・エステ/68.2点
※昨年5位

5位:インターネット・広告・メディア/67.0点
※昨年6位

6位:建設・プラント・不動産/66.4点
※昨年9位

7位:商社/66.2点
※昨年3位

8位:メディカル/66.0点
※昨年2位

9位:エネルギー/65.7点
※昨年11位

10位:公共/65.2点
※昨年13位

****

業種ランキングの1位は昨年と同じく「コンサルティング」です。

満足度が最も高い70.3点。
3年連続トップを保持、「労働時間」の満足度もトップとなってます。

そのコメントに、「自分の資格やスキルを充分活かせるところ」や、「給与水準が他職種より高く満足してる」などの声が上げられております。

その他の満足度No1は「理容・美容・エステ」が仕事内容・職場環境で76.1点と1位。

また「公共」の”給与・待遇”への満足度が、69.3点とトップの結果となってます。

スポンサーリンク

仕事満足度ランキング2019のまとめ

勤務形態が多様化の時代。人の数だけ常識も異なり、それぞれが認知される時代に移り変わっていきます。

企業側が従業員のニーズに的確に対応できる、そんな職場環境づくりが必要となるでしょう。

今回のランキングでは、総合満足度と給与・待遇満足度が比例関係にあることが分かりましたが、これを参考に、あなたの仕事に対する満足度を比較してみるのもよいですね。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

スポンサーリンク

-時事問題・ニュース・話題, 雑学・読み物
-, , , ,

執筆者:

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 芸能ブログへ

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ

エンタメ&雑学情報ブログあいのーと