ジュエリーアイスが最適期に入りました。
そんな美しいジュエリーアイスの
ツアー気分になれる画像集をまとめました。
気に入ったら、是非ジュエリーアイス観光に
出かけてみてください。
スポンサーリンク
最適期のジュエリーアイス、ツアー気分になれる画像集
陽光と、透明感あふれるジュエリーアイスの
鮮やかなコントラストが目を引きます。
自然だから生み出される不規則で芸術的な
輝きがとても映えますね。
まるでクリスタルのようなジュエリーアイス。
不思議な光の反射がとても美しく神秘的です。
澄み渡る青い空の色を受けて
ジュエリーアイスもこんなにすずやかな表情を見せてくれます。
一面、宝石のようにきらめく大地の画像。
とても美しい一枚です。
空の色を反映して
白い透明感を出すジュエリーアイスたち。
そのきらめきの純粋さに目が惹かれます。
とっておきの一枚。
浜辺に打ち上げられたジュエリーアイスと
それを照らし出す地平に沈む夕焼けとの
美しいコントラスト。
オレンジ色と透明な青色が混ざり合うこの景色は
まさに絶景です。
スポンサーリンク
最適期のジュエリーアイス、ツアー気分になれるツイート集
本日、豊頃町で人生初ジュエリーアイス見てきました
打ちあがっている量が例年に比べ多いか少ないか俺は分かりませんが、十分に見応えのある景色でした
つうことで、皆さん見に行ってみてください!#豊頃町 #ジュエリーアイスそして全力の色温度編集(笑 pic.twitter.com/JjjxLSwOjY
— 蝣 (@auty0616) January 21, 2018
https://twitter.com/RUTUneko/status/957257871602761728
https://twitter.com/Hmanabe2/status/955806406573146113
【キラキラ】厳寒期にだけ出現する「ジュエリーアイス」が見頃 北海道・十勝川https://t.co/NugMmZAvkC
河口付近で凍った氷が砂浜約1kmにわたって打ち上げられる。宝石のように美しいことから人気スポットになっている。 pic.twitter.com/ffSbYvUuwi
— ライブドアニュース (@livedoornews) January 20, 2018
ジュエリーアイス最盛期 海岸に人、人、人…https://t.co/CVGA1FKqeg #tokachi pic.twitter.com/MtvuVDmixa
— WEB TOKACHI-十勝毎日新聞 (@webtokachi) January 28, 2018
こんばんは。#北海道が美しい #ファインダー越しの私の世界 #ジュエリーアイス pic.twitter.com/QuBtndUb2Y
— ケニクロ写真館は暫くジュエリーアイス写真館 (@natsuphotoaka) January 23, 2018
https://twitter.com/natsuphotoaka/status/955032467206844418
おそくほおそくほ
初ジュエリーアイスですわ
Jewelry ice pic.twitter.com/mAMjoMRYej— 玲(Яei) (@JCbmAu8RUg9CRWJ) January 21, 2018
夜勤1日目なう。
そして約1ヶ月ぶりの夜勤でしんどい。
4月行けるのか微妙になってきたなぁ…。#北海道が美しい #ジュエリーアイス #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/fYOJ3iSvex— ケニクロ写真館は暫くジュエリーアイス写真館 (@natsuphotoaka) January 21, 2018
https://twitter.com/hokkaihyde/status/957022621916262400
ジュエリーアイスとは?
「ジュエリーアイス」と呼ばれる氷をご存じでしょうか。
この氷、十勝地方の豊頃町(とよころちょう)・大津海岸に出現する氷の塊。ここ数年間人気を集めている“宝石”のような氷、ジュエリーアイスを見る単日のツアーが1月中旬から始まります。
ジュエリーアイス/女の子
▲ジュエリーアイスには、子どもが持てる拳大ほどの大きさのものも北海道で見られる、厳冬期の海の氷に「流氷」があります。これはロシアのアムール川から大量に流れ出た真水がオホーツク海で海水と混じり合い、海の中で氷となって知床や網走、紋別沿岸に漂着するもの。
十勝のジュエリーアイスは海へ流れ出た十勝川河口の氷が、冬の荒れた天候によって再び浜に打ち上げられるものです。ジュエリーアイスは波や氷同士のぶつかり合いによって角がとれ、丸くなっており、流氷と違って透明なのも特徴的。
1月からの「ジュエリーアイス&スノーワールド周遊」を実施するのは、新しい着眼点で十勝地方の観光コンテンツを制作するサムライプロデュース。代表の西脇あつしさんは「最初はただの氷でしょ、と思っていましたが、実際に自分の目で見ることで、とても幻想的な風景であることを実感しました。女性や子どもにもおすすめできる冬の自然観察コースですよ」と太鼓判。
特に写真好きの人には一度、訪れてほしいスポットです。
引用元#「ジュエリーアイス」十勝の海に訪れる海の宝石を見に行こう。1月から単日ツアーが開始に
ジュエリーアイスという
幻想的なネーミングセンスが素晴らしいですね!
流氷を観光名物に変えて
その美しさを伝える観光協会の
手並みも、実に鮮やかだと思いました。
そんな美しいジュエリーアイスの最適期は
1月の後半から2月の上旬に掛けてです。
はるかな海から渡ってきた
美しい宝石のような流氷たちを
是非見に行ってみてはいかがでしょうか。